1. HOME
  2. ピックアップ政策情報
  3. 総務省
  4. 2030年頃を見据えた情報通信政策の在り方

PickUp

ピックアップ政策情報

総務省

2030年頃を見据えた情報通信政策の在り方

2030年頃を見据えた情報通信政策の在り方
総務省

■「2030年頃を見据えた情報通信政策の在り方」について
海外プラットフォーム事業者等の存在感の高まりや、国際情勢の変化を背景としたサプライチェーンリスクといった課題が顕在化していることを受け、「2030年頃を見据えた情報通信政策の在り方」について情報通信審議会に諮問(2021年9月30日)。

情報通信政策部会に新設された総合政策委員会において、有識者や事業者、業界団体等からのヒアリングを含め計14回の会合を開催し、5月11日の情報通信政策部会で答申(案)を作成。5月13日から6月13日までパブリックコメントを実施。

パブリックコメントを踏まえ、6月30日に情報通信審議会から総務省に対して一次答申。

■ICTの現状・動向を俯瞰する「見取り図」
ICTは、利用者の接点となる機器・端末、電気通信事業者や放送事業者などが提供する「ネットワーク」、「クラウド・データセンター」、さらに「コンテンツ・サービス」などに分けられる。

「クラウド・データセンター」と「コンテンツ・サービス」の間などレイヤー間を機能的につなぐ「ソフトウェア」や利用者に付与されるIDが果たす役割、横断的領域に「データ」が含まれる点にも留意が必要である。

■情報通信産業に対する現状認識
固定・モバイルともにブロードバンドの利用が拡大。世界全体の情報通信産業は高い成長率が継続。
→特にコロナ禍を経てインターネットトラヒックが急増。世界のIT支出は年間5%程度の成長見込み。
クラウド等の上位レイヤーを中心に海外勢が席巻。日本のブロードバンドネットワークは世界有数で、デバイス等の分野にも強みがあるが、情報通信産業全体としては成長していない。
→情報通信産業のGDPの成長率は毎年1%前後で推移。情報通信産業の従業員数は2010年からの10年間横ばい(通信・放送は減少)。
→国内のICT投資、情報通信産業の研究者数及び研究費はおおむ
→ICTの財・サービスの輸出入は2010年代から輸入超過が拡大。

■Society 5.0の実現に向けた基本的考え方
2030年代の強靱で活力のある社会(Society 5.0)
ICTを最大限に活用し、サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会課題の解決を両立する人間中心の社会の実現
✓Inclusive:誰もが活躍できる社会
✓Sustainable:持続的に成長する社会
✓Dependable:安心して活動できる社会

詳細はこちら

ピックアップ政策情報